
日本国内に比べ海外(アジア)では各ご家庭によって教育方針が大きく異なり、お子さまやご両親の抱える不安もさまざまです。海外ではより客観的な情報収集と、お子さまの現状を正確に把握することが重要となります。当センターでは、日系、インター、現地校を問わず、幼稚園~高校生のご家庭の様々な教育相談に海外子女教育専門アドバイザーがご対応いたします。お子さまの海外における大きな成長に少しでもお役に立てると幸いです。


幼稚園を検討中・お通いのご家庭より
■海外にいるのでインター系の幼稚園を検討していますが、選択する際に何か注意すべきことはありますか?
■インター幼稚園から日本人小学校へ入学予定です。英語力を維持&伸長する方法はありますか?
日本人学校にお通いの家庭より
■日本人学校に通っていますが、海外にいるので、日本の一般的学力レベルから遅れていないか少し気になります。
■中学2年生で塾に通っていますが、なかなか成績が上がりません。他の塾に移った方が良いのでしょうか?
■中3の子どもが日本国内の高校へ進学を希望していますが任期が伸びそうです。その場合どのような選択肢がありますか?
■海外に赴任してから子どもが学校へ行きたがらず休みがちです。何か良いきっかけ作りの方法がありますか?
■長期休み(春休み・夏休み)の有効な過ごし方がありますか?
■日本人学校に通いながら外国語力(英語・中国語)を伸ばす方法を教えてください。
インター・現地校への進学を検討中のご家庭より
■日本人学校に進学した場合とインター・現地校に進学した場合のメリット・デメリットを具体的に教えてください。
■中学(高校)からインター・現地校を考えています。どのような試験でどのくらい英語力が必要でしょうか?
■日本人学校からインター・現地校に転校した場合、数学などの教科で学習内容は日本と異なるのでしょうか?
インター・現地校にお通いの家庭より
■インターに通わせてしばらくたちますが、なかなか英語力が伸びず苦労しています。今の学習法は合っているでしょうか?
■日本の中高大を受験させようと思っています。インター校の経験(英語力)が活かせる学校はありますか?
■家庭で国語力(日本語力)の維持に努めていますが、学校の宿題が大変で時間が取れません。効果的な学習法はありますか?
■日本の高校・大学入試があと一年と近づきました。インター・現地校の長い夏休みを効果的に過ごす方法はありますか?
■高校卒業後は日本ではなく英語圏の大学へ進学希望です。英語圏の大学進学について基礎から教えてください。
■現地校国際部で中国語で学んでいます。中国語力を生かした日本&中国での大学進学とはどのような選択肢がありますか?
その他お子さまの教育に関する様々なご相談にお答えします。お気軽にお問合せください。